ゲスト:西新小岩五丁目町会 町山 光司会長 かつしかFM「なかまで介護」第97回(2022年1月6日放送分)

  かつしかFM(78.9Mhz)から発信する地域包括ケア
「なかまで介護」
毎週(1・3週)木曜日10:00-10:54 放送中!

なかまゲスト:西新小岩五丁目町会 町山 光司会長

町会の概要

マスター:町会の概要について教えてください。

平和橋通りから新小岩に向かって2つ目の交差点のところにある消防署と交番を右折して、上平井橋まで行った土手際が5丁目のエリアです。(隣の)4丁目は新興地で区画も整理されていますが、うちのエリアは戦後どんどん人口が増えて高齢化も進んで非常に危険度が大きい。あとで詳しくお話ししますが、『東京都地域危険度調査』で、防火・防災・地震・水害・治安ともすべてが5(1~5段階)で、東京都内に5,200くらい町会がある中で下から70番目くらい。だからいつも区長には、東四つ木みたいに空き家になったら区画整理して都市計画して欲しいと伝えています。今ようやく動き出しました。

マスター:お住いの方はどれくらいですか。

住民は約3,600名で加入数が約1,800名、加入率は約50%ですね。

マスター:昔から住んでいる方が多いのでしょうか。

マンションを建てる土地がないんですよ。たまたま、町会エリア内にある株式会社セキグチさんが平成26年に土地を提供してくれて、モンチッチ公園ができました。そこから活性化が始まりました。

モンチッチの生みの親~株式会社セキグチ

マスター:町会の中に(モンチッチで有名な)セキグチさんがあるんですね?

平成26年の開園時は観光課から来賓も来てすごかったんですよ。キャプテン翼、寅さん記念館、こち亀の両さんと同じようにモンチッチ公園も観光のルートにしましょうということで打ち出して、マスコミもたくさん来ました。ところが4月に開園してからもモンチッチ公園の場所がわからない。今回、セキグチさんが新小岩駅の北口エリアに銅像を2体寄贈され、1月には除幕式があります。また、現在はモンチッチ公園を拡張工事していて、4月にはミュージアムと銅像2体が寄贈されることになっています。

マスター:「寅さん」、「こち亀の両さん」、「キャプテン翼」の3つに「モンチッチ」も加えて、葛飾区の4大柱として育てていきたいということですね。

モンチッチの生誕50周年(2024年)にはイベントを開催したいと、セキグチさんと話しています。

 町会会館の有効利用

マスター:2020年に町会会館を改装、バリアフリー化されていて有効に利用するよう、積極的な使用ということで、高齢者の方々が楽しめる施策を練っているということですね。

元々は社協の小地域福祉活動から始まりました。私が6年前に連合町会長をやっていた時に他の19連合町会ではすでにやっていて、ぜひということで、「みのり商店街」から「新小岩北地区みのりふれあいネット」と言う名前で小地域福祉活動を始めました。大きなイベントは学校の体育館や地区センターを借りていたのですが、西新小岩三丁目に小さい老人ホームがあって、そこでトークショーや麻雀教室、はつらつ体操などをやっていました。ところがこのコロナでアウトになり、当時の所長さんも転勤されて外部の人が入れなくなって使えなくなりました。それでたまたま2020年に町会会館を作ったので、小地域福祉活動の一部、はつらつ体操や麻雀教室や囲碁教室をやったわけです。

マスター:まさに有効利用ですね。

まずは高齢者対策ということで、皆さん2年間うずうずしていたから、昨年9月に非常事態宣言が解除されたと同時に10月からイベントを開催しました。ハード(建物)はできたけどソフト(事業)はどういうふうにやろうかと、副会長さんがまずはできることから始めたらいっぱいになりました。町会の人だけじゃなくてお友達をどんどん連れてくるので、大体1か月に平均160人、年間で2,000人になります。葛飾区から80%助成金をもらっているので有効に使おうと、来る人はみんな無料なんです。

マスター:運営にかかる費用などはどのようにされているのでしょうか。

社協からの助成金は他で使用するので、例えば麻雀であれば卓を持っている人からもらった物を使って、落語は社協からボランティアに来てもらっています。また、受付からトークショーまではすべて副会長がやっています。

マスター: 11月のプログラムでは、「みんなで歌う歌声喫茶」「三田流盆踊りの同好会」の日があったり、「麻雀と囲碁の教室」があったり、「相撲甚句」や「面白トークショー」、「折り紙教室」に「落語講演会」、「マジックと大道芸」、「山崎流の盆踊り同好会」など、いろいろなイベントを毎月やっているわけですね。

たまたま5丁目に相撲甚句をやる人がいて、毎場所、国技館に行って、私のところに番付表が送られてきます。

マスター:マジックとか大道芸とか、少しはお金を払わないと、という時はどうされているんですか?

マジックの人も2年間できていないので人前でとにかくやりたいから、逆にお金なんてどうでもいいみたいです。ただ、ヨガの場合は、ヨガの先生が生徒さんから月謝をもらっていますし、光熱費もかかるので、1,000円くらいはもらっていますが、ほとんどは無料ですよ。

マスター:会館の貸出も積極的にしていますよね。貸出料をもらってそれを運営費に回す。ハードがあれば、頭やネットワークをいろいろ使って回せるものでしょうか。

そういうボランティアの人はたくさんいますから。お年寄りをできるだけ外に出してお友達を連れてきてもらえば、フレイル予防にもなるわけです。「歌声喫茶」も「面白トークショー」もみんなで歌うので楽しいですよ。

副会長が歌詞をプリントして作ってくれる。そういう人がいないとダメなんです。

マスター:他の町会さんから、会館はあるけどなかなかやりたいことができないと聞きます。必ず何か理由があると思っていましたが、やはり人(の力)でしょうか?

そうですね。うちの副会長は並みの人じゃない。まめですよ。

店長:ご本人も楽しいんだと思います。楽しくないと続かないですから。

マスター:町会費を払っていない周りの方も参加できるとなると、町会費を払っている方から(不平不満が)出るような気がしますが、皆さん案外おおらかに「楽しめればいい」という感じなのでしょうか。

会館自体が5丁目町会で建てたわけでなく、区の公の会館ですから。5丁目は、モンチッチ公園ができる前までは会館も学校も保育園も幼稚園も何にもない。危険度5で何にもないところにモンチッチ公園ができて、会館ができたんです笑。

マスター:うちの町会の場合、他の方々を呼ぶと、どうしても多少費用がかかるやつは不公平じゃないかって出ちゃうんだけど、そうすると人数が限られて運営する人も楽しくない。

行事の中でお金がかかるのは会館の光熱費ぐらいじゃないですか。ケーキを出すとかそんなことはやらないから。皆さんそこに来て、笑って楽しめばいい。飲み物はペットボトルのお茶をいつも買ってあって時々出しますけど、普通は2時間ぐらいで終わるから喉が乾いた人くらいにしか出しません。

マスター:いかに余計なお金をかけずに、なるべくボランティアみたいな人を探して、持ち込みOKということにして。うちの町会もそれで考えてみたいと思います。

町会の防災対策

マスター:防災対策について教えてください。

毎年11月に防災訓練を実施しています。一昨年は起震車に来てもらって体験しましたが、マグニチュード7以上になるとすごいですよ。立っていられないくらい。地震などの時に必要だと思うので、東京都の「地域の底力発展事業」で助成してもらった5台の車いすに役員に乗ってもらって、モンチッチ公園で体験しました。そのほか、消火器訓練、AED、仮設トイレの設置などを5班に分けておこないました。うちの町会が危険度5だということを皆さん知らないので、いつも最初に話しています。簡易トイレの組み立ては覚えておいた方がいいですよ。実際にやってみないと本番の時にバタバタしちゃう。

台風19号の避難状況

マスター:2019年の台風19号の時の避難とかも大変だったのではないですか。

区長が午後11時に避難指示を出しましたが、その前にうちの方では副会長2人と一緒にスピーカーで避難してくださいと町会中を回りました。終わって避難所に行ったら、役所の人は数人しかいない。うちは6~7人いて、全部の高齢者を避難所の上平井小学校に入れて、エレベーターですぐに3階に行きましたが、避難していた若い人が手伝ってくれました。半分の人は帰ったものの、体験のために副会長がご夫婦で泊まりました。そこで問題だったのが、男女一緒、個人のプライバシーが全然守られていない、お年寄りも若い人も女性もペットもいる。薄いベッドみたいなもので全然眠れない。車で来た人には校長が車を入れられたら困ると、そこでいちゃもんになった。ペットもそう。

店長:私も一応ペットは不可と放送しましたが、人情として、家族として連れてきたら…。

そうですよ。だから入ってもらいました。ただ不平は出ます。(そのほか、)名簿をまず作らなくちゃならない。雑記帳みたいなところに全部書いてもらいましたが、区は全然用意していませんでした。反省として、マニュアルを作らないとだめですよ。

垂直避難のための協定を締結

マスター:町会や住民のみんなで覚えながらノウハウを作っていくのにも限度があるので、危険度5だと、やはり行政の「まちづくり構想」などの中で取り入れていってもらわないと。

うちは木造住宅の密集地域なので、まずは都市計画をして6mの拡幅道路にしてくださいと区長に提言していて、これを今、地域都市計画課でやっています。先程も言いましたように、ゲリラ豪雨で1時間内に100㎜降った場合などに垂直避難できるよう、エリア内にある3つの大きいマンションに避難できる協定を理事会と締結しました。

マスター:つまり小学校以外、そのマンションにも垂直避難できるということですね。

小学校に行く前にアウトになっちゃいますからね。

店長:自分が住んでいるところがどの程度の危険度かということを、知っておいた方がいいですね。

今後の予定や目標、メッセージなど

マスター:何か伝えたいことがありましたら、お願いします。

平和橋から消防署のところまで5か所ゴミ捨て場があったのですが、全部撤去して各家庭でやってもらって、それでそこを植栽にしました。それが素晴らしい。人流も自転車も分けてようやく綺麗になりました。

マスター:それだけ町会がいろいろやってくれて、住んでいる方が住みやすくなる。だから「町会に入ろう!」ですね。

 

 

介護についての悩みやご相談など、なんでも結構です。
ぜひ番組までメールください。

かつしかFM「なかまで介護」

Follow me!